現在お勤めの方で、会社のパワハラに苦しんでいる方も多いと思いますが、中には
「これってパワハラ?」と思うようなものもあったりして、パワハラなのかそうじゃないのかが微妙なものもあったりします。
今日はそんな時に簡単にパワハラの区別ができるように、パワハラの種類と具体的なパワハラ例を解説していきたいと思います。
職場におけるパワーハラスメントの定義をわかりやすく
まずざっくりとしたパワハラの定義を説明していきます。
厚生労働省によると職場のパワハラを以下のように定義しています。
職場のパワーハラスメントとは、
同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為
超簡単に言ってしまえば、あなたが会社で精神的、肉体的な苦痛を味わっていれば、それは全部パワハラに該当する訳です。
ただ以下の場合はちょっと注意が必要です。
- 業務上必要な指示や注意、指導が適切に行われている場合は該当しない
- ただ業務の適正な範囲を超える場合はパワハラに該当する
上記に照らし合わせてみると、以下のような場合はパワハラには該当しないという事になります。
- 遅刻が多くそれに対して注意、指導を行った
- 業務時間中に居眠りをしていたため注意をした
- 同じようなミスを繰り返し損害が出たため、注意、指導を行った
こういった場合は、「業務の適正の範囲内の注意、指導」とみなされます。
何でもかんでもパワハラになってしまうと、会社として何の注意もできなくなってしまうので、それを避けるためにこのような定義をしているんでしょうね。
パワハラの6類型と各類型のパワハラ事例
ではパワハラと定義されるものにはどのようなものがあるのかを、具体的なパワハラ例と一緒に解説をしていきます。
まず職場のパワハラには以下の6類型に分けられます。
それぞれの型と具体的なパワハラ例を見ていきましょう。
1型:身体的な攻撃
まず最もわかりやすいのは身体的な攻撃です。
- 暴行・傷害
それ以外にもこれに準ずるものはこの「身体的な攻撃」に該当すると言っていいでしょう。
1型パワハラの具体的な事例
- いきなり背後からエアガンで打たれた
- たるんでると言われ、平手打ちをされた
- 壁に立たされて、顔のすぐ横の壁を殴ってきた
- 木刀やナイフを持ち歩き、いつでも攻撃できると威嚇する
- 机やパソコンなどを殴ったり叩いたりして相手を威嚇する
- コップ、電卓など、手元にある物を投げてくる
こういった暴力的な行為、それに準ずる行為は全てこの1型のパワハラに該当するでしょう。
2型:精神的な攻撃
- 脅迫・名誉既存・侮辱・ひどい暴言
これもよくあります。
上司が自分の立場を利用して、部下に対して暴言を吐く場合はこれに当たります。
パワハラを行う人間は、身体的攻撃=パワハラと勘違いしている人間もまだ多く、手は出さない代わりに、精神的な攻撃をしてくるというパターンが多くなります。
現在パワハラに苦しんでいる人というのはこのパターンの場合が多いんじゃないかと思います。
2型パワハラの具体的な事例
【相手の人格を否定するような暴言】
- 「お前はバカか!バカは死んでくれ!」
- 「お前みたいは給料ドロボウは、もう会社からいなくなってくれ」
- 「お前みたいなゴミがおると会社がおかしくなるわ」
- 「お前は会社に住み着く寄生虫か?寄生虫は給料だけもらえて気が楽でいいわな」
- 「もうお前とは一緒に仕事したくないで、いっそ死んでくれ」
- 「お前みたいなヤツはビルから飛び降りて死んだほうがいいわ」
【侮辱・名誉毀損】
- 「だからお前は結婚もできんし、彼女もいないんやぞ」
- 「デブは使えん人間が多くてたまらんわ」
- 「やっぱりFランの大学出身の人間は使えんヤツばっかやな」
- 「お前らみたいな頭悪いヤツ採用したったんやで、恩を返せよ」
【脅迫】
- 「バカかお前は!?殺すぞ、コラ!」
- 「転職したら、転職先を見つけて、悪いうわさを流したる」
- 「売上目標達成しなかったら、減給するからな」
- 「オレの言う事きけれんのやったら、今すぐクビにでもできるんやで」
- 「業務時間内にできんのやったら朝出てきてやるぐらいしろよ!」
- 「お前ここ辞めたらどうなるか分かっとるんやろな」
- 「会社辞めてもええけど、タダで辞めれると思うなよ」
- 「連帯保証人のサインもあるで、損害賠償請求もできるんやで」
また先ほど、「業務上必要な指示や注意、指導が適切に行われている場合は該当しない」と書きましたが、この時の言い方次第によってはたとえ業務上の指示や注意であってもパワハラに該当する事があります。
注意・指示であったとしても、激怒して感情で相手を怒鳴りつけるケースがあります。
程度にもよりますが、業務上必要な指示だからと言って、感情にまかせて怒鳴ったり、恫喝をしたりされており、それが精神的に苦しいのであれば、間違いなくパワハラになります。
パワハラ認定がされなかった例
この時に重要になってくるのが、感情で相手に対して怒っているかどうかという事が大事になってきます。
例えば以下のような事例があります。
パワハラに該当しないと判断された事例
仕事上でミスをして1時間に渡り上司より説教を受けた。
恫喝や暴言は一切なく、終始穏やかな口調で、相手を諭すような話し方をしたが、説教を受けた従業員は精神的苦痛を受けたとしてパワハラによる慰謝料請求をした。
が、結果はパワハラには該当しないと判断された。
このような判決が出たケースもあり、感情的になって相手を怒鳴ったり、暴言を吐いたり、侮辱したりという行為があるかないかというのが一つのポイントになっているようです。
3型:人間関係からの切り離し
- 隔離・仲間外し・無視・いじめ
会社の人間関係から隔離をして、その人が会社に居づらくなるように仕向けるのも立派なパワハラ行為です。
3型パワハラの具体的な事例
- 部署異動をさせられ、誰もいない部屋で仕事をさせられるようになった
- 会議などの時間を教えてもらえず、欠席扱いとされ、後から追求をされる
- 質問をしても無視をされる。他の人には優しいのに自分だけが冷たくされる
- 必要な業務を教えられず、放置される
またこの場合は、上司から部下に対するものだけでなく、同僚同士であってもパワハラに該当します。
「職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景」に関しては、同僚内の力関係も含まれますので、従業員同士の中での優位性を利用したいじめなどはこの3型パワハラに該当するといっていいでしょう。
例えば以下のような場合です。
- 同僚が旅行のお土産を買ってきたが、私だけもらえなかった
- 飲み会などがある際は、自分だけ誘われない
- 自分がいない所で、陰口を言われる。またその場に行くと急に話が変わる
ただし、実際としてこのような内容が、司法の場で「パワハラに該当する」と認められる可能性は低くなっているようです。
その苦しみによって自殺した、とかの話になればまだ分かりませんが、上記のような場合は、単なる「いじめ」程度にしか解釈はしてくれないようです。
4型:過大な要求
- 業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害
現実的に考えて明らかに難しいような業務やノルマなどを課せられる場合もパワハラに該当します。
またこの場合はそのノルマを達成できなかった場合に、2型の「侮辱・暴言」などがセットとして行われる場合が多く、このパワハラに該当する場合はかなりの苦痛を感じることになります。
4型パワハラの具体的な事例
- 昨年の2倍以上の営業成績を出せと言われ、達成しなければ暴言・侮辱をされたり、「給料下げるぞ」と言われる
- 退社時間の寸前になって、残業を命じられ「明日の朝までにやっておけ」と言われる
- 自分の仕事が多忙にも関わらず、上司から急ぎの業務を依頼され、できないと叱責される
- 一日に何件以上の成約がないと帰ってはいけないというルールがあり、終電時間まで仕事をさせられる
- ペーパードライバーなのに関わらず、2トントラックの運転をいきなりさせられる
- 事務方でしか仕事をしたことがなかったのに、意思確認もされず現場で何十キロの資材を運ぶ仕事に配置転換された
5型:過小な要求
- 業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと
3型の「人間関係からの切り離し」とセットで行われる場合が多いのが、この5型パワハラ「過小な要求」です。
お茶くみや掃除など、誰でもできるような仕事や、程度の低い単純作業しかさせないというケースがこれに該当します。
肉体的な苦痛よりも精神的な苦痛を与えるために行うのが主な目的であり、「社内ニート」というような立場になっている人はこれに該当する場合がほとんどです。
「やる仕事がないから楽なんじゃない?」と思われたりしますが、「いつリストラされるか分からない」、「転職してもやっていけるスキルが身につかない」といった恐怖感や、長時間仕事がないにも関わらず、デスクに向かって「仕事をしているフリ」をしないといけないため、かなり精神的にはキツく、うつ病などを発症してしまうリスクが高いのがこの5型パワハラになります。
5型パワハラの具体的な事例
- 配置転換をされ、毎日チラシ折りの仕事しかさせてもらえなくなった
- 何の仕事の指示もされず、毎日の仕事は朝のメールチェックのみ。後の8時間はやることが何もない
また追い出し部屋への部署移動などは、3型パワハラ(人間関係の切り離し))と5型パワハラがコンボしたものとなります。
追い出し部屋への部署異動
ある時、自己啓発部という「追い出し部屋」に移動された。
そこでは会社の業務は一切しなくてもいい部署で、「自分の転職先を見つける事」が仕事だった。
6型:個の侵害
- 私的なことに過度に立ち入ること
会社内での立場を利用して、従業員のプライベートに踏み込んだり、従業員の権利をうばくような行為はこの6型パワハラに該当します。
6型パワハラの具体的な事例
- SNSの友達承認を強要され、SNSの書き込みに対して追求してくるようになった
- 休日のゴルフを強要され、用具一式なども買わされるはめになった
- 仕事終わりに飲みの誘いをされ、強引につきあわされる
- 理由を言うまで有給休暇取得ができず、旅行などプライベートな場合は認められない
- ノルマを達成しなかったら、土曜日、日曜日の出勤を命じられる
パワハラに対する対策はある?
ここまでパワハラの6つの類型とその事例を見てきました。
パワハラの事例などを見てみると、ホワイト企業に勤めてる人は「今のご時勢で、こんな会社があるの?」と思わず思ってしまう方もいるかもしれませんが、この事例はまだまだ軽いもので、もっとひどいパワハラで苦しめられている人もたくさんいます。
はっきり言ってパワハラは犯罪に近いですし、「殺すぞ」なんていうのは完全に脅迫罪にアウトになっていいレベルなんじゃないでしょうか?
ただこういったパワハラは、個人で防ぐというのはなかなかできないといのが、社会の現実です。
パワハラに遭わないように対策をするという程度はある程度できますが、それでも誰か他の人がパワハラを受けているのを見ているのも辛いですし、中にはパワハラを行う側に加担するようにと言ってくる上司もいます。
そうなった際は、最悪あなたが訴えられてしまう可能性も出てきてしまいますので、パワハラがはびこっているような会社は早いところ、証拠だけ集めて退職や転職の決意を固めていくのがいいんじゃないかと思います。
まとめ:パワハラかどうかはこの2点に該当するかどうか
今回は、パワハラの6つの種類についての説明と各類家のパワハラの具体的な事例を紹介してきました。
今回は紹介した事例では、ほとんどが明らかにパワハラ判定できるものばかりでしたが、皆さんが置かれている環境の中では判断に迷うものもあったりするかもしれませんが、以下のような判断基準に照らし合わせていけば、それがパワハラかどうかの判断ができると思います。
- 立場を悪用して相手に対して精神的、肉体的な苦痛を与えている
- 相手の立場に立った発言でなく、自分自身の感情による発言である
精神的に苦しい場合はパワハラであると言えます
定義的には上記を基準にすれば、あなたへの仕打ちがパワハラであるかどうかの判断は可能になります。
ただ上記に当てはまらないとしても、精神的な苦痛を感じているならそれはパワハラであると言えると思っています。
その人の生き方、背景、事情などによっても受け方は変わってきますので、もしあなたが今、苦しいと思っているのであれば、そこから抜け出す事も考えていいと思います。
もう十分頑張ってきたと思いますので、少し楽になりましょう。
現在は転職エージェントというサービスもありますので、そのようなサービスを利用して、転職をするのも一つの方法です。
転職エージェントは「転職のプロ」のアドバイザーが相談にのってくれ、これまでの経験、キャリアに合った企業や仕事を紹介してくれるというサービスです。
転職エージェントは、企業に人材を入社させることによって、その年収の何割かを成功報酬としてもらうというビジネスモデルですので、求職活動者の利用料は完全無料になります。
経済的な負担は完全にゼロでし、入社してすぐに退職にならないようにブラック企業などの紹介はしないようになっているので、その点も安心して利用する事ができます。
以下に僕が利用して自信をもっておススメできる転職エージェント、転職サイトを紹介しておきます。
どのサイトも僕が利用したことのある大手の転職サービスなので安心して利用の検討をしてください。
【これで失敗しない!】実際に利用してよかった転職サイト4選
僕はこれまで10社以上の転職エージェントを利用してきましたが、中にはイマイチなエージェントもありました。
ここでは僕の経験から、自信を持って利用をすすめることができる転職エージェント・転職サイトを4つ選んでみました。
また番外編として登録しておくと面接時に有利になる情報が得られるサイトも紹介しておきますので、よかったら参考にしてください。
こちらのランキングはある程度の経験がある方向けとなります。
既卒の方、第二新卒の方は、既卒・第二新卒向けのおすすめ就職エージェント・転職エージェントをご覧ください。
1位:doda(デューダ)
- 10万件以上の求人からアドバイザーが最適の企業を紹介してくれる
- 各業種の専門アドバイザーがいるので、どんな業界への転職も安心
- アドバイザーの質が高く、転職成功者の満足度が高い
「doda(デューダ)」は国内で最も実績のある転職エージェントです。
公開求人だけでも10万件以上あり、さらに豊富な非公開求人とあわせた求人の中からあなたにぴったりの求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。
求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれた転職エージェントがdodaです。
ストレスが溜まりやすい転職活動なので、アドバイザーの人間性などはとても大事。
もちろん全てのアドバイザーの質が高いとは言い切れませんが、実際に転職した利用者の満足度が高いのがdodaです。
また面接の質問の傾向なども教えてもらえるので、対策もしっかりした上で面接に臨むことができます。
dodaに登録することで、転職成功の確率がぐんと上げることが可能です。
2位:パソナキャリア
- 親身なサポートで初めてでも安心の転職エージェント
- 親切で優秀なキャリアアドバイザーが多数
- 今よりも高年収の転職成功の可能性が高い
次に紹介するのは、dodaと並んで人気の転職エージェント「パソナキャリア 」です!
豊富な非公開求人とあわせた求人の中からあなたにぴったりの求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。
パソナキャリアの最大の特徴は転職初心者に優しい点。
始めての転職だと不安や悩みが尽きないですが、親身になって対応してくれるので安心して転職活動を進めることができます。
また前職よりも年収アップした人が多いのもパソナキャリアの特徴です。
ハイクラス転職も狙えるので、「転職すると年収が下がる…」と不安を持っている人は一度登録してカウンセリングを受けてみるといいでしょう。
40代の方も登録しやすい転職エージェントですので、年齢がネックで転職を躊躇してしまっている人にもオススメです。
dodaと一緒に登録しておけば、かなり幅広い求人を紹介してもらうことができますよ。
3位:JACリクルートメント
- ハイクラス転職、外資系転職に強い
- 企業とアドバイザーとの距離が近く、企業の状況がわかりやすい
- 30代以上の登録が多く、40代でも登録しやすい
30代後半から40代の方にオススメの転職エージェントが「JACリクルートメント」です。
ある程度のキャリアを持った人向けの高年収求人が多いので、マネジメント経験がある方はぜひ登録しておきたいです。
ある程度の社会人経験がある人であれば、これまでの知識や経験を活かせる求人と出会える可能性も高くなるでしょう。
「40歳を超えると転職が難しいから…」と転職に対して踏み出せない方も、一度登録して話だけでも聞いてみるといいかもしれませんね。
4位:リクナビNEXT(リクナビネクスト)
- 自分のペースで求人検索ができる
- 年収、残業、働き方など細かい条件まで検索可能
- あなたの強みが見つかる「グッドポイント診断」が受けられる
「リクナビNEXT」は転職エージェントではなく、検索型の転職サイトです。
細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるので、登録して情報収集にとても役立ちます。
転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって失敗しない転職成功率がアップ!
またリクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。
グッドポイント診断は30分ほどかかりますがかなり細かい分析がされますので、受けておくと面接の際の自己分析に役立ちます。
番外編:ミイダス
転職したいと思っていても「自分なんかが転職できるのかな?」と、転職に踏み出せない人も多いと思います。
そんな人にオススメしたいのが「ミイダス」です。
ミイダスの特徴は以下の通り。
- 今の自分の市場価値を可視化できる
- 企業から「面接確約オファー」を受け取れる
上記で特にオススメなのが、今の市場価値がどれだけかを計測する「市場価値診断」です。
30ほどの質問に答えるだけで現在のあなたの市場価値やそれに見合った年収がどの程度なのかがわかるようになっています。
現在の自分自身の市場価値を知ることによって、どんな企業とマッチングしやすいのかがわかるようになります。
簡単に診断できますので、転職するかどうか悩んでいる方も受けてみるといいですよ。