皆さん、今の会社すぐにでも辞めたいと思ってませんか?
でも実際辞めるという事になると、辞めた後に生活できるかどうかなど、お金の事が気になってきますよね。
「会社を辞めて転職活動している間無収入というのも不安だし…」
という不安は誰もが持つと思います。
でも大丈夫です。
そんな人でもお金に心配なく、会社を辞める方法があります。
この方法を使えば現在の月給や年齢にもよりますが、退職後すぐに月15万円~24万円程度のお金が手に入ります。
しかも一切働かなくても手に入るお金です。
仕事がつらいという皆さんへ
僕がそうでしたが、人間は限界が来ると何に対してもやる気をなくしてしまい、行動ができなくなります。
そうなる前にリスクマネジメントとして、プロのキャリアアドバイザーに相談をしておきましょう。
目次
失業保険を退職後すぐにもらえるようにする

今回紹介する方法は、失業保険を退職後すぐにもらうという方法です。
通常失業保険は退職後3ヶ月経った後でないともらうことができませんが、この方法を使う事によって退職後すぐにもらう事ができるようになります。
また通常失業保険が給付される期間は年齢により90日~150日と決まっていますが、この方法を使えばそれを大幅に伸ばす事ができます。
例えば、30歳でその会社で働いた期間が10年という場合を考えてみます。
この場合、通常の申請をしてしまうと、
給付開始:3ヶ月後
給付期間:120日
となりますが、今回の方法では
給付開始:すぐに支給開始
給付期間:210日
このように給付開始、給付期間ともに大幅に優遇されます。
給付期間がほぼ倍になりますので、もらえるお金も倍近くになるということです。
また転職が早めに決まった際は残りの給付金額に応じた再就職手当といわれるお祝い金ももらえますので、これはぜひ使っておきたいです。
失業保険をすぐもらうために退職理由が「会社都合退職」である必要がある
他の会社に転職したいなどというような理由で退職した場合、会社から発行される離職票には「自己都合退職」と書かれるのが通常です。
「自己都合退職」だと、先ほどもお話しましたが、悪い条件でしか失業保険が給付されなくなってしまいます。
じゃあどうするの?
という事になりますが、離職票は通常通り「自己都合退職」という事で会社に書いてもらってかまいません。
今回の方法では、失業保険申請時に「自己都合退職を会社都合退職に変更する」という方法を使います。
ではその方法を具体的に説明していきます。
「自己都合退職」を「会社都合退職」に変えるための条件
退職理由に関してですが、実はハローワークで申請をすれば「自己都合退職」から「会社都合退職に」変更する事もでき、これはそれほど難しいものではありません。
そして最も簡単に「会社都合退職」に変更する方法は
月45時間の残業を3ヶ月続ける
という事です。
月45時間というと「そんなに残業しないとダメなの?」と思うかもしれませんが、1日にすると約2時間ですので、実際やってみるとそれほど大変な事ではありません。
それに残業がない会社というのもそれほど多くはないと思いますので、普通にクリアしている人も多くいるんじゃないかと思います。
また以下のような場合は、より少ない期間で「会社都合退職」に変更する条件を満たす事もできます。
- 月80時間以上の残業なら2ヶ月
- 月100時間以上の残業なら1ヶ月
この残業時間を証明できる証拠(タイムカード、勤怠表など)があれば、ハローワークで失業保険の申請をする際に提出すれば、ほぼ100%の確率で「会社都合退職」に変更をしてもらえます。
タイムカードのコピーや写真を撮るのが難しいという場合は?

でも中には
「タイムカードのコピーをとるのは難しい」
「写真を撮ろうにもいつも上司がいて何を言われるか分からない」
「そもそもタイムカードがない」
というような方もいらっしゃると思います。
そのような場合は以下の方法で証拠を残す事ができます。
- 手書きのメモ
- 退社時に会社のパソコンから個人のメールアドレス宛てにメールを送る
- 会社で使用しているパソコンのログデータ
- 会社で撮影した時刻が分かる画像
個人的にオススメするのは手書きのメモです。
手書きといえどしっかりと毎日メモしていけば、信憑性の高い証拠として受付される場合がほとんどです。
ここで注意したいのは、時刻はできる限り具体的に記入するという事です。
アバウトに、
10/1 出社8時 退社20時
10/2 出社8時 退社19時30分
などと記入するのではなく、
10/1 出社7時51分 退社20時3分
10/2 出社7時53分 退社19時34分
などとより具体的な数字を記入するようにすると、信憑性が高くなり、手続きがスムーズになる場合が多いです。
ハローワークでの失業保険手続き申請時に必ず申請

退職後、会社から離職票が送られてくると思いますので、離職票が届いたらすぐにハローワークで失業保険の申請をしに行きましょう。
その際に、退職理由についてハローワークの職員より
と聞かれますので、その際に異議があるという事と、その証拠を提出するようにしましょう。
明らかに証拠能力がある場合はその場で「会社都合退職」に変更される場合もありますし、確認が必要な場合は一旦保留となり、後日連絡が来るという場合もあります。
どちらにせよ、「会社都合退職」に変更できるチャンスはこの1回限りになります。
ここでの判断が却下された場合は、それをひっくりかえすのは至難の業になりますので、証拠の準備などはしっかりと行って臨むようにしましょう。
退職後に前職の職場に連絡がいく場合もあります
また「自己都合退職」から「会社都合退職」に変更をする際、ハローワークから職場に、事実確認の連絡がいく場合もあり、それを受けた会社からの連絡があなたに来る場合もあります。
この辺りはハローワーク次第になるため、確実にそれを防止する方法はありませんが、申請の際に「退職する際にトラブルがあったので、できれば会社には連絡をしてほしくない」という事を一言添えるようにするといいでしょう。
まとめ:退職理由を会社都合退職にすれば失業保険をすぐ受け取る事ができます
今回紹介した方法を使えば、退職後すぐにお金が手に入るようになりますので、会社を辞めたいけど「お金がない」という理由でやめられないという方にはとてもオススメの方法になります。
また、この条件を使うには、現在の職場で1年以上在籍している事が必要になります。
残業時間に関してもほとんどの方が条件をクリアできると思いますし、現在でも軽くその条件を満たしている人もいるかもしれません。
わずか3ヶ月の間残業を我慢すれば、その後半年以上もの期間、毎月15万円~24万円前後のお金が入ってきます。
3ヶ月間の残業はちょっとキツイと思う人もいるかもしれませんが、その後は半年以上、アルバイトやなにもしなくても良いのでなんとかクリアしていきましょう。
かなり大きな金額になりますし、転職活動期間中もお金がなくて苦しむ事もありませんよ。
転職・再就職活動は転職エージェントをうまく利用しよう
再就職活動はハローワーク以外でも行うことができますが、最も効率よく再就職・転職を成功できるのは転職エージェントを利用する事です。
転職エージェントは「転職のプロ」のアドバイザーが相談にのってくれ、これまでの経験、キャリアに合った企業や仕事を紹介してくれるというサービスで、キャリア、経験があれば退職をしていたとしても利用する事ができますし、転職エージェントを利用して再就職・転職に成功した場合は、国から「再就職手当」を支給されます。
「リクナビNEXT」などの一般転職サイトを利用して再就職・転職に成功したとしてもこの「再就職手当」はもらえません。
どうせ再就職活動・転職活動をしてお金がもらえるのですから、利用しない手はありません。
何よりも転職エージェントはその人の経歴やキャリアに最も適した求人紹介をしてくれますので、効率的にスピーディに再就職・転職を実現する事ができます。
転職エージェントは、企業に人材を入社させることによって、その年収の何割かを成功報酬としてもらうというビジネスモデルですので、求職活動者の利用料は完全無料になります。
経済的な負担は完全にゼロでし、入社してすぐに退職にならないようにブラック企業などの紹介はしないようになっているので、その点も安心して利用する事ができます。
絶対失敗しない転職エージェント選び

以下に僕が利用して自信をもっておススメできる転職エージェントを紹介しておきます。
どのエージェントも僕が利用したことのある大手の転職エージェントなので安心して利用ができますよ。
国内NO.1エージェント
リクルートエージェント
国内最大手の転職エージェント。非公開求人20万件以上と圧倒的な情報量。年齢層、業界も幅広く、誰にでもおすすめできる転職エージェント
業界NO.2 サービスに定評
doda
業界第2位の転職エージェント。非公開求人も10万件以上と多く、かつサービスにも定評があります。求人件数、サービスの質のバランスが最も取れた優良転職エージェント
20代の方・未経験職におススメ
マイナビエージェント
新卒の就職に強いマイナビが運営する転職エージェント。特に20代の方、未経験職への転職に強い。優良中小企業、トップベンチャーの求人も多く若手のキャリアアップを応援しています。
転職エージェントを使うメリットは以下のように数えきれないほどあります。
転職エージェントを利用するメリット
- 利用料は完全無料(企業が成功報酬として負担をしている)
- 専任のアドバイザーが適正に合った求人を紹介してくれる
- 現在の年収をベースにするため年収アップの可能性が高い
- 休日、残業時間、通勤時間など希望の条件で探してくれる
- 検索をする手間がなく、時間を有効に使い活動ができる
- 履歴書・職務経歴書の作成サポートもしてくれる
- アドバイザーの推薦状が付くため、書類選考が通過しやすい
- 面接日程の調整、年収交渉なども行ってくれる
「転職は絶対に失敗したくない!」
そう思っている方こそ転職エージェントに登録するべきです。
また転職に成功している人はいくつかの転職エージェントをかけもちしている人がほとんどです。
転職エージェントの実力は一般の転職サイトに掲載されていない「非公開求人」が何件あるか、そしてさらに大事なのがそのエージェントだけに企業が依頼をしている「独占案件」がいくつあるかによります。
この独占案件は各企業がもっとも信頼している一エージェントにしか出していない求人のため、条件がとてもいいです。
この独占案件の数が多ければ多いほど転職の成功にもつながりますので、余裕がある分だけは登録しておきたいです。
転職が初めての人は不安な点もあると思いますが、心配する事はありません。
転職エージェントは転職のプロですのでしっかりとあなたをサポートしてくれますし、今のあなたのキャリアで転職が成功するかどうかの判断もしてくれますので、成功する事はあっても失敗する事はありません。
転職に必要なのはとにかく「良い求人と出会う」事です。
これには運やタイミングもありますので、そういった機会を逃さないように登録だけでもしておくのがいいですよ。
正直なところ転職は年をとればとるほど面倒になってきますし、転職するなら若ければ若い方が有利になります。
特に25歳、30歳、35歳などの区切りの年齢は、その1歳で大きい差が出てきますし、35歳以上の方は1歳ごとに転職が難しくなります。
悩んで歳を取るくらいなら、1歳でも若いうちに動いた方がいいですよ。
ぶっちゃけ転職は、希望の企業に出会う事ができるかどうか、その運を掴んでいけるかどうかで決まります。
20万件の求人があれば、何件かあなたにぴったりマッチする会社もあるはずです。
ただどんどん採用がされ、募集終了となってていくため、その会社に出会えるかどうかが勝負になりますので今すぐ動いた方がいいですよ。
登録して、一回面談すれば後はアドバイザーの方があなたに最適な仕事を紹介してくれます。
どうするか迷っているのであれば、登録して、面談の場で紹介求人を見て決めて下さい。
・これまでよりも50万円、100万円年収アップする企業
・今の会社とは比べ物にならない位、労働環境が整った会社
・本当にやりたかった仕事で、未経験OKと言ってくれる企業
面談の場では、こんな求人紹介が10件以上紹介されます。
そしてそれはアドバイザーが転職できる可能性がある思って紹介してくれている企業なのです。
登録自体は5分もあればできてしまうのですから、まずは登録して、紹介求人を見て下さい。
それから本格的に転職活動をするかどうかを決める事もできます。
この5分で自分自身の将来が決まると思ってぜひアクションを起こして下さい!
国内NO.1転職エージェント
利用料完全無料
転職者満足度NO.1
利用料完全無料
20代・30代に強い
利用料完全無料
自分のペースで転職先を探したい人は転職サイトを利用しよう
まだそこまで深く転職を考えていない、というような人も転職サイトに登録はしておいた方がいいです。
人間は限界になっていくと、何に対してもやる気をなくしてしまったり気力が起きなくなってしまいます。
そんな時、転職という選択肢があれば、そこから脱却する事もでき、最悪の事態は免れる事ができます。
求人サイトも無料で登録ができますし、条件を入力さえしておけば希望の求人案件がメールで届くようになっております。
この情報を集めておくだけでも有用ですので、今は転職を考えていなくとも登録はしておくべきです。
また転職サイトならではの適性診断があったり、転職に関する有益な情報も発信されていますので、そのような情報を元にして転職するかどうかを検討するのもいいと思います。
転職サイトのオススメはリクナビNEXTです。
新卒用のリクナビを利用した事があるかもしれませんが、その転職者向けサイトです。
NO.1転職サイト リクナビNEXT(リクナビネクスト)
国内最大手の転職サイト。求人数も多く、また企業側や転職エージェントから優良求人のオファーが直接届く場合もあります。「グッドポイント診断」では自分の強みや適性を調べる事ができ、これだけでも登録する価値があります。
企業からの直接オファーなどが届く場合もありますので、自分のペースで求人情報のチェックもできますので、ぜひ登録して下さい。
登録料無料!
企業から直接オファーが届く
今すぐ行動することが幸せへの第一歩です!
絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)
1:リクルートエージェント
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
(リクルートエージェントの評判・レビューはこちら!)
2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
(dodaの評判・レビューはこちら!)
3:パソナキャリア
非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるので初めての転職でも安心。利用者のサポート満足度はダントツNO.1です!
(パソナキャリアの評判・レビューはこちら!)
4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!
また以下に僕が月100時間以上の残業、パワハラで苦しんでいたブラック企業から転職をした時の体験談がありますので、こちらもぜひお読み下さい。