【現役人事がオススメ】失敗しない転職サービス!

確実に辞める事ができる退職理由!1か月後に絶対に退職したいなら恐れずに本音を言おう

本サイトのコンテンツは商品プロモーションを含んでいます。
確実に辞める事ができる退職理由!1か月後に絶対に退職したいなら恐れずに本音を言おう
お悩みマン

会社を辞めたいんだけど、引き止められると心がぐらつきそう…。確実に退職できる理由を教えてほしい…。

  • 確実に会社を辞めたいけど、退職理由はどうしたらいい?
  • 引き止められると心がぐらついてしまうから、一回の話し合いで退職を決めたい
  • 本音を言った方がいいのか、別の理由を言った方がいいのか知りたい

本記事ではこのような悩みを解決します。

筆者情報


確実に会社を辞めたいけど、どんな理由にしたらいいか分からない。

会社を辞めたいと思っているのに、なかなか退職を言い出せない人も結構いるんじゃないでしょうか。

他の社員が辞めた時に何かしらのトラブルが起こったとか、あの手この手を使って辞めさせないように嫌がらせを受けている光景を見た、というケースが多いものです。

ケイ

そこで今回は、確実に、最短の期日で会社を辞めることができる転職理由を考えていきます。

僕はこれまで何度か転職をしてきましたが、転職理由はこのように話してきた、という内容ですのでぜひ参考にしてほしいと思います。

≫10社以上使ってみてわかった!失敗しない転職エージェントランキングはこちら

目次

会社はなぜ人を引き留めようとするのか?

お悩みマン

でも会社ってなぜか必ず引き止めしますけど何故なんでしょうか?

ケイ

実際の業務に支障が出る、上司としての評価が下がるなど、そこには様々な理由があるんだ。

会社が社員の引き止めをするのにはいくつかの理由があって、大きくは以下のようなパターンになります。

部下が辞めると業務に支障が出るため

企業が人を引き止める理由の一つはその人が抜けると業務に支障が出るためです。

まず引き継ぎができる人がいないといけませんし、新しく人を採用しようとするとコストがかかったりします。

引き継ぎができたからと言って終わりではなくて、前任と同じだけの業績を上げれるようになるまではとんでもない時間がかかるので、企業も人を手放したくなるわけですね。

  • 部下が辞めると業務に支障が出るため
  • 部下が辞めると人員補充のためのコストがかかる
  • 部下が辞めると自分の評価が下がるから

部下が辞めると人員補充のためのコストがかかる

退職した社員の代わりに人材を雇用しようと思うと、新たに募集していかないといけません。

ケイ

そのためのコストも意外と高くこれを嫌がるというのも理由の一つです。

僕も仕事柄、求人情報誌で求人広告を出すこともありますが、一回の掲載で数十万円もします。

だから会社にとっては、コスト的にかなり痛手というわけです。

部下が辞めると自分の評価が下がるから

前出の2つもありますが、実は最も大きい理由が「部下が辞めると自分の評価が下がるから」というもの。

日本ではなぜか「部下が辞めるのは、上司がしっかり管理ができていないから」という見方が根強く残ってます。

そのため上司は自分が人を管理できない無能な人間だと思われるのを嫌がり、なんとかしてその人が辞めるのを止めようとします。

管理者の立場ならそれが査定に響くこともあるのですから、引き止めるのは当然ですね。

ケイ

僕は会社の上司から「お前はゴミだから辞めちまえ!」と言われたことがあり、それもあって退職しようとしたことがありました。

ところが退職願を出した途端に、「頼むから残ってくれ」といきなり懇願してきたりと、この人の頭の構造はどうなっているのか、脳内メーカーで見てみたい位でした。

でも、だったら最初から「辞めちまえ」とか「イヤだったら辞めてもいいんだぞ」とか言わないでほしいですよね。

そんな人はパワハラの常習犯の可能性が高いので、これまでも同じような経験はしているでしょうし、そのたびに同じ事を繰り返しているのです。もう「小学生か?」って思うレベルですよね?

≫何歳まで今の会社での働き方を続けられますか?環境を少しでも改善したい方はこち

100%確実に退職できる理由はある? 病気という理由はどうなの?

100%確実に退職できる理由はある? 病気という理由はどうなの?
お悩みマン

確実に退職できる理由を教えてほしいです。

ケイ

じゃあ、一つずつ考えていこう。

会社や上司はそう思っている訳なので、誰もが納得できる理由でない限り、簡単には退職はできそうにありませんね。

基本的にはどんな理由であっても何かしら言ってきますので、とりあえずは角が絶たない理由であれば、それを伝えるのがベストなのかなとは思います。

自分の意志ではどうにもできない理由なら確実に退職できる

確実に会社や上司を納得できる理由で最もベストなものは、自分の意志ではどうにもならないもの。

以下のような理由があり、それが真実であれば、上司、会社の理解は得られやすいでしょう。

会社に受け入れられやすい退職理由
  • 親の介護
  • 結婚
  • 妊娠
  • 夫の転勤
  • 自分の病気

もし上記が本当の理由であれば、そのまま上司に伝えるのがいいでしょう。

そのような場合は、上司に何かしらの責任があって辞めるわけではなないので、上司としての立場も守られていくはずです。

「病気」という理由で確実に退職はできるか?

ただ問題なのは、上記のような正当な理由がない場合です。

理由がない場合はどんな退職理由を伝えればいいか悩んでしまいますよね。

ここでよくありがちなのが、嘘の病気の理由を作って伝えてしまうことです。

でも退職理由としてそのようなウソをつくのは良くありません。

退職が決定した後も最低でも1ヶ月、長くて数ヶ月は同じ会社で働かないといけないわけです。

ケイ

嘘というものは必ず普段の会話の中のちょっとした事でバレることがほとんど!

そうなるとまた上司に呼び出しをされて追求されたり、周りとの関係がより悪くなってしまうこともありえます。

退職が決定しているのであれば、嘘がバレたとしてもその決定が翻ることはありません。

ただこれまで以上に会社に居づらくなるだけなので、病気の嘘はやめておくのがオススメです。

≫職場の辛い人間関係はいつまでたっても改善しません。その辛さを改善できる方法はこちら

確実に退職できる理由は、全ての本音を話すこと!

確実に退職できる理由は、全ての本音を話すこと!
お悩みマン

じゃあ確実に退職できる理由って何なんですか?

ケイ

それは、自分自身が思っている本音を話すことだよ。

これまで5回以上の転職を重ねてきた僕が出した結論は「退職理由は正直な思いを伝えろ!そうすれば確実に退職できる!」という事です!

もう少し詳しく解説しますね。

確実に退職できる理由は「本音の退職理由」

実際のところ、世の中の退職理由を見ていくと、

退職理由で多い内容
  • 上司・同僚との人間関係
  • 労働時間・労働環境・給料が不満
  • 仕事内容が合わなかった
  • 会社の経営方針が合わなかった

結婚、妊娠、介護などのどうしようもない理由以外の退職理由といえば、だいたいこんな感じですよね。

結局は人間関係、仕事、会社に対する「不満」があるから退職もしくは転職することになったワケです。

日本人は、何かあるにつけて「円満に退社をしないといけない」と考えてしまいますが、どうしてなんでしょうか?

不満があるのであれば、それをそのまま言ったオススメですよ。

少なくとも僕はこれまでそうしてきましたが、それで会社から強引な引き止めや嫌がらせを受けたという事は一度もありませんでした。

逆に、「そこまで固く決めているのなら仕方ないから止めはしない」と言われたこともあります。

1回の話し合いで自分の決意が固いということを伝えられるかどうかがポイント!

≫朝会社に行くのが辛くて涙が出る…。そんな人は手遅れになる前に今の会社から抜け出しましょう

パワハラを受けて来た人は、退職理由を伝える時だけが反撃できる時!

また「本音は言わなかったが円満退社ができた」とか言う人がいますが、その人は本当にそれで良かったのでしょうか?

これまで虐げられてきた人は不満もあると思うし、パワハラをしてきた会社に対し仕返しをしたいと思ってるはずなのに、なぜそれをあえて言わないんでしょうか?

退職をする時というのはこれまでの不満を言える唯一の場です!

会社の不満、社長の不満、上司の不満、残業時間、給料の不満。

それがあれば、そこで言えばいいんじゃないでしょうか?

僕は「何が何でも確実に辞めたい」という強い意思があれば、それが100%会社を辞められる理由になると思っています。

そこまで確実でなくてもいいのであれば、将来のキャリアがどうとか、やりたいことに挑戦したいとか、あたりさわりのない事を話していけばいいと思います。

でも結局、そんな人が会社から「ここで挑戦をしていけばいい」とか「次回の査定で昇進を約束する」とか言われて、心がグラっとくるわけなんじゃないでしょうか?

確実にというのであれば、やはり正直に話すのが一番だと思います。

これまでの不満があれば、後で「言い残した事があった」なんてならないように全てをぶちまければいいと思います。

ケイ

気に入らない上司や会社に対して唯一可能な、最初で最後の反撃をせずして、どうして辞める事ができるでしょうか?

やられっぱなしで良いのであれば何も言いませんが、やられたものはやり返しておかないといつまでたっても負け犬根性はなくなりませんよ。

はっきり言って、その会社にはもう戻る事はないワケなので、ここにいても仕方がないと思ったという事を洗いざらい話しましょう!

退職届けを出す時が、不満をぶちまけられる唯一のタイミングです!

≫あなたの苦しみは家族の苦しみです。これ以上家族の苦しそうな顔を見たくない人はこちら

本音で話した退職理由は、ハロワで会社都合に変更できる証拠にもなる

本音で話した退職理由は、ハロワで会社都合に変更できる証拠にもなる

お悩みマン

他にも何か本音を伝えることのメリットはあるんですか?

ケイ

重要なポイントが1つあるから、しっかり覚えておこう!

また退職の話を切り出す時は、必ずその会話を録音しておくようにしましょう。

念のためボイスレコーダーは2つ~3つ準備して録音するようにしましょう。録音がされていない場合や、万が一レコーダーの所持を疑われた場合の対処のためです。もちろん録音していることは言わなくて大丈夫!

パワハラなどの場合は、これまで受けてきたパワハラなどの具体的な話をしておけば、ハローワークでその録音内容が証拠として認められ、自己都合退職から会社都合退職へ変更できる可能性も出てきます。

そもそもこちらは、辞める理由がパワハラや残業代が支払われないというと言っているにも関わらず、離職票の退職理由が「自己都合」なんてなったら、ハローワークもさすがにおかしいと思いますしね。

ケイ

それまでに証拠集めはしっかりとしておきましょう

パワハラ上司に仕返しできる確実な方法を徹底解説!【転職体験談】」の記事では僕がひどいパワハラで苦しんでいた会社を辞めた時の体験談について書いています。

パワハラの証拠集めについてなども書いていますので、参考になるかもしれません。

また、話し合いの場で相手が恫喝などの行為に及べばさらに相手の立場が悪くなるだけですので何の心配もありません。

ここまで話せば、よほどの会社でない限り「ウチとは縁がなかった」と割り切られる事がほとんどです。

中途半端な理由を言うから会社側が「ちょっと説得すれば残ってくれるんじゃないか?」とか勘違いしちゃうわけです。

恋愛なんかでも、ちょっと気があるような素振りを見せると勘違いする人がいますけど、それと同じです。

ポイントは会社側に「どれだけ言ってもこいつはこの会社には残らないだろう」というイメージを与える事なので、あたりさわりの理由を言うよりも、はっきりと言った方が退職を認められるパターンが増えます。

≫40代で転職を諦めた人へ。40代以上が有利に転職活動できるサイト教えます

退職理由で本音を言うと嫌がらせをされる?

お悩みマン

でも本音を言うと、嫌がらせをされそうで怖いんですけど?

ケイ

そんな会社は本音を言わなかったとしても嫌がらせをされますよ!

このような話をすると、正直な事を話しても「会社が認めてくれないんじゃないか」「退職金を払わないと言われるんじゃないか」「懲戒解雇にすると言われるんじゃないか」など、不安に思う人がいるかもしれません。

どのような退職理由を言っても、言われる所は言われますし、言われ所は言われません。

本音を言ったからといって、そこまで露骨な嫌がらせをしてくる会社なんてほとんど存在しないでしょう。

ただブラック企業になると本当に上記のような脅しをしてくる場合があります。

たまに「会社が認めてくれないから退職できない」という人もいますが、退職に関しては民法第6条で以下のように規定されています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申し入れの日から2週間を経過することによって終了する。

民法第6条

つまり正社員の場合は、退職意思を伝えた2週間後には退職ができるよう事なのです。

ただし契約社員など雇用期間に規定がある人は別で、やむを得ない理由がない限りは退職できません

確実に、しかも短期間に退職をしたいという場合で、どうしても退職願が受理されないという場合は、退職届を内容証明郵便で送るという方法があります。

法律では「退職の意思を伝えれば2週間で退職ができる」と規定しており、それは口頭であっても全く問題ありません。

ただ言った言わないの問題が出てきますので、内容証明郵便で会社に退職届を送っておく必要があります。

ここでは「退職願」ではなく、あえて強い意志を示す「退職届」を送るようにしましょう。

退職届には

  • 退職日までは有給休暇を使う
  • 有給休暇分の給料も請求する
  • 請求に応じない場合は民事訴訟を行う

という内容も書いておけば、会社側も手出しはできなくなります。

内容証明が送られた時点で、会社側も弁護士がついているんじゃないかと思うので、あえて負けるような戦いはしません。

こうすれば内容証明郵便を送った翌日からは会社に出社する必要はありませんし、最短で2週間での退職ができるようになります。

有給休暇が残っている場合は、もったいないので全てを使いきったタイミングで退職日を決めるのがいいでしょう。

ケイ

内容証明を送るのがめんどくさい、有給休暇がどれだけあるかが分からないので退職日をいつにしたらいいか分からない、というような場合は退職代行サービスを使うという手もあります。

スピーディな所は、即日で退職ができる業者もありますので、確実にしかも早くという場合は利用を検討してみてもいいですよ。

退職代行サービスについては詳しくは「 【成功率100%】退職代行サービス比較ランキング【2022年版】」で紹介していますので、ご興味がある方は是非読んでみてください。

退職を考える時は、転職の事も同時に考えておこう

勤めている会社を退職するかどうかで悩んでいる方は、同時に転職の事でも悩んでいるんじゃないかと思います。

「転職先はまだ決まってないけど、とりあえず今はこの会社から抜け出したい!」

という方も、在職中から少しずつ転職活動はしていったほうがいいです。

現在は、適正や希望条件にあった求人紹介をしてくれる転職エージェントがありますので、こういったサービスを使えばさらに売り手有利の転職活動ができます。

僕はこれまで何度も転職をしていますが、転職エージェントを使った転職が最も満足がいく転職ができました。

利用料は完全無料ですし、登録をして説明だけ受けて、利用するしないを決めればいいだけです。

登録は1サイトに5分とかかりませんので、この記事を読んだ後にサクッと登録しておくといいかもしれません。

以下に僕が実際に使った10社以上の転職エージェントの中で、本当に登録してよかったエージェント3社+転職サイト1社を紹介しておきますので、よかったら登録してみて下さい。

【これで失敗しない!】実際に利用してよかった転職サイト4選

僕はこれまで10社以上の転職エージェントを利用してきましたが、中にはイマイチなエージェントもありました。

ここでは僕の経験から、自信を持って利用をすすめることができる転職エージェント・転職サイトを4つ選んでみました。

また番外編として登録しておくと面接時に有利になる情報が得られるサイトも紹介しておきますので、よかったら参考にしてください。

こちらのランキングはある程度の経験がある方向けとなります。

既卒の方、第二新卒の方は、既卒・第二新卒向けのおすすめ就職エージェント・転職エージェントをご覧ください。

1位:doda(デューダ)

doda(デューダ)
dodaのポイント
  1. 10万件以上の求人からアドバイザーが最適の企業を紹介してくれる
  2. 各業種の専門アドバイザーがいるので、どんな業界への転職も安心
  3. アドバイザーの質が高く、転職成功者の満足度が高い

(デューダ)」は国内で最も実績のある転職エージェントです。

公開求人だけでも10万件以上あり、さらに豊富な非公開求人とあわせた求人の中からあなたにぴったりの求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。

求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれた転職エージェントがdodaです。

ストレスが溜まりやすい転職活動なので、アドバイザーの人間性などはとても大事。

もちろん全てのアドバイザーの質が高いとは言い切れませんが、実際に転職した利用者の満足度が高いのがdodaです。

また面接の質問の傾向なども教えてもらえるので、対策もしっかりした上で面接に臨むことができます。

dodaに登録することで、転職成功の確率がぐんと上げることが可能です。

転職失敗のリスクを避けることができる

≫dodaの利用(無料です)はこちら

(当サイトで登録する方の10人に9人が登録しています)

2位:パソナキャリア

パソナキャリア
パソナキャリアのポイント
  1. 親身なサポートで初めてでも安心の転職エージェント
  2. 親切で優秀なキャリアアドバイザーが多数
  3. 今よりも高年収の転職成功の可能性が高い

次に紹介するのは、dodaと並んで人気の転職エージェント「」です!

豊富な非公開求人とあわせた求人の中からあなたにぴったりの求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。

パソナキャリアの最大の特徴は転職初心者に優しい点。

始めての転職だと不安や悩みが尽きないですが、親身になって対応してくれるので安心して転職活動を進めることができます。

また前職よりも年収アップした人が多いのもパソナキャリアの特徴です

ハイクラス転職も狙えるので、「転職すると年収が下がる…」と不安を持っている人は一度登録してカウンセリングを受けてみるといいでしょう。

40代の方も登録しやすい転職エージェントですので、年齢がネックで転職を躊躇してしまっている人にもオススメです。

dodaと一緒に登録しておけば、かなり幅広い求人を紹介してもらうことができますよ。

アドバイザーが親切で安心して活動できる

≫パソナキャリアの登録(無料です)はこちら

(2022年より30代、40代の転職に力を入れるようになりました)

3位:JACリクルートメント

JACリクルートメント
JACリクルートメントのポイント
  1. ハイクラス転職、外資系転職に強い
  2. 企業とアドバイザーとの距離が近く、企業の状況がわかりやすい
  3. 30代以上の登録が多く、40代でも登録しやすい

30代後半から40代の方にオススメの転職エージェントが「」です。

ある程度のキャリアを持った人向けの高年収求人が多いので、マネジメント経験がある方はぜひ登録しておきたいです。

ある程度の社会人経験がある人であれば、これまでの知識や経験を活かせる求人と出会える可能性も高くなるでしょう。

「40歳を超えると転職が難しいから…」と転職に対して踏み出せない方も、一度登録して話だけでも聞いてみるといいかもしれませんね。

40代でもまだまだ転職できる!

≫JACリクルートメントの利用(無料です)はこちらる

(管理職の方、年収を大きくアップさせたい方におすすめ)

4位:リクナビNEXT(リクナビネクスト)

リクナビNEXT
リクナビNEXTのポイント
  1. 自分のペースで求人検索ができる
  2. 年収、残業、働き方など細かい条件まで検索可能
  3. あなたの強みが見つかる「グッドポイント診断」が受けられる

」は転職エージェントではなく、検索型の転職サイトです。

細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるので、登録して情報収集にとても役立ちます。

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって失敗しない転職成功率がアップ!

またリクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

グッドポイント診断は30分ほどかかりますがかなり細かい分析がされますので、受けておくと面接の際の自己分析に役立ちます。

とりあえず登録推奨!

≫リクナビNEXTの登録(無料です)はこちら

(登録したらグッドポイント診断を受けてみましょう)

番外編:ミイダス

転職したいと思っていても「自分なんかが転職できるのかな?」と、転職に踏み出せない人も多いと思います。

そんな人にオススメしたいのが「ミイダス」です。

ミイダスの特徴は以下の通り。

  • 今の自分の市場価値を可視化できる
  • 企業から「面接確約オファー」を受け取れる

上記で特にオススメなのが、今の市場価値がどれだけかを計測する「市場価値診断です。

30ほどの質問に答えるだけで現在のあなたの市場価値やそれに見合った年収がどの程度なのかがわかるようになっています。

現在の自分自身の市場価値を知ることによって、どんな企業とマッチングしやすいのかがわかるようになります。

簡単に診断できますので、転職するかどうか悩んでいる方も受けてみるといいですよ。

あなたの市場価値にびっくりします!

≫ミイダスの利用(無料です)はこちら

(転職を考えている人にも検討中の人にもオススメ!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次