会社にとって「良い人材」とはどんな人材なのか考えた事があるでしょうか?
- 仕事がスピーディで効率が良い
- 面倒見が良く、みんなに好かれている
- 勉強・研究を怠らず、どんな事にも対応できる
といったような事があげられると思います。
確かにこんな人は優秀な人と言えるでしょう。
ただ、優秀だからといって、会社は「良い人材」とは考えてくれませんし、認められたりもしません。
優秀な人材は組織から妬まれ、攻撃され、その不条理と戦っていかなくなり、結果として会社につぶされてしまう。
こういった事がこの世の中の常となっています。
ブラック企業の場合はそれが顕著に表れ、優秀な人であればあるほど、会社がつぶしていこうとします。
今回はなぜ優秀な社員ほどつぶされるのか? そしてそんな会社で生き残っていく方法はあるのか? この点について考えていきます。
優秀な人は攻撃のターゲットにされやすい

優秀な人は部下からは慕われていても、上司や同期の人間からは良く思われなかったり、優秀であるがゆえに攻撃を受けてしまうパターンが多くあります
- 仕事ができて優秀→昇進させると自分の立場が不利になる
- 仕事が早く終わる→固定残業代制の会社など早く帰ると残業代がもったいないと思う
- 部下から慕われる→自分が人気のない事に対する妬み、嫉妬
- たまにした失敗→鬼の首を取ったかのように攻撃
会社という組織の中にいると、このような人間の心理とも戦っていかないといけません。
ことブラック企業になると、優秀だからといって出世できるのではなく、むしろ上司から「こいつを昇進させたら俺の立場があぶなくなるから、仕事はできんけどアイツを昇進させておけ」という発想になる訳です。
有能な人は仕事の回し方もうまく、効率良くスピーディに仕事を終わらせる能力があります。
しかし会社、とくに残業代を「固定残業代制」にしている会社は「残業代がもったいないから、もっと仕事やらせたろ」という発想になるわけです。
逆に無能な人は周りから「無能である」と思われているため「これ以上は仕事は振らないでおこう」と思われるのです。
結局、有能な人は無能な人の2倍、3倍も仕事をしないといけなくなってしまい、いつまでたっても無能な上司の下でこき使われるようになってしまい、つぶされていってしまうのです。
当然のようにギャランティは上がりませんし、いつまで経っても昇級はなし。
気が付いたら無能な上司の方がたくさん報酬をもらっているという事になっています。
周りから慕われている場合は「うらやましい」「あいつばかり人気があってムカつく」というような心理が働き、攻撃に転ずる場合があります。
わざと難しい業務を押し付けて、ちょっとでもミスをすると恫喝や叱責などのパワハラをし、部下の前で悪口を言ってどんどん人を離そうとしていきます。
部下も何とかしたいと思いますが、それも最初のうちだけで、結局会社という組織の中で「長いものに巻かれろ」の精神で最終的には会社の犬となっていってしまいます。
会社や上司にとっての優秀な社員は「ちょうどいい社員」

残念ながら、本当の意味での優秀な社員は会社や上司に評価される事はありません。
むしろ会社や上司に評価されるのは、
- 上司の言う事は間違っていてもイエスと言うイエスマン
- 相手に対しては絶対服従
- 上司の気分をうまく察知して接する事ができる人
- 仕事の能力はそこそこ
このような、うまく会社で立ち回る事ができる、スネ夫のような人間なのです。
決して「仕事をうまく回していける、業務能力が高い人間」ではなく、こういったスネ夫イズムを極めた人間こそが会社から評価を受け、出世していくというのが社会の現実なのです。
そして結局出世した人も無能な人間でしかないため、その人にうまくこき使われて潰れていくというのがあなたの将来なのです。
優秀な社員が生き残っていくためにできる事

あなたがそういう会社で生き残っていくためにはどうしたらいいでしょうか?
30代の方ならこれから30年以上働いていかないといけないワケですから、ここでどうするかを考えてみましょう。
ちょうどいい社員になる
最も手っ取り早いのは会社が望む「ちょうどいい社員になる」事でしょう。
ただこれまで上司に正論を述べていたような場合は、上司に信頼されるようになるまでかなりの労力と時間がかかるでしょう。
でも1年か2年、できない人間に頭を下げて、間違った事に対してもイエスと言いつづければ、ジャイアンとスネ夫のような関係ができるでしょうし、もしかしたらあなたの出世コースも見えてくるかもしれません。
そして上司になった時には、あなたも立派なブラック上司になっているかもしれません。
あくまでも現在のスタイルを貫き通す
これも一つの方法だと思いますし、実際にそのようなスタイルの人も多いと思います。
ただ今現在はそれでもいいかもしれませんが、問題はあなたの同期やあなたの部下だった人間が上に立った際です。
これまでの話で、結局上に立つ人間というのは、「会社の言いなりになり、会社の都合で動いてくれる人間」でしかありません。
いいようにあなたに仕事を回し、何か失敗したときは全てあなたに責任を押し付けるようになるのは目に見えています。
それでも自分を貫き通したいという方はこのスタイルがおススメといえます。
つぶされる覚悟で組織と戦う
「やられたらやり返す!倍返しだ!」と半澤直樹のように、組織と戦うという手もあります。
ただこれは相当な精神力が必要になりますし、実現のために時間もかかってきます。
実現すればあなたは会社の英雄となり後世まで名を残すことになるでしょうが、会社にいられないくらい完膚なきまでに叩きのめされる可能性もあります。
特に家族経営の会社などは、100%に近いレベルで改善されるという事はありません。
ある意味、手を出してはいけない領域ですが、それでもオレはやっていくという決意があるのであれば止めはしません。
転職エージェントを使って、自分の能力を発揮できる会社を探す
優秀な社員であるならば、本当に会社につぶされてしまう前に転職エージェントを使った転職を考えておく事もオススメです。
転職エージェントは完全無料で利用できる転職希望者向けのサービスで、あなたにふさわしい求人案件を紹介してくれます。
「どの会社に入っても同じようなしがらみはあるんじゃないか?」と思うかもしれません。
でも今は逆にブラック企業の方が少数の世の中になっているのが現実。
正しい事、優秀な人が評価されるのが普通の事なんです。
転職エージェントを利用して転職した人の中にも、転職をして正しい評価を受け、年収も大幅アップしたという人も少なくありません。
今の会社に残るのもいいですが、理不尽な会社の中でこれから何十年も働いていかないといけないのは時間やお金をドブに捨てるようなものです。
優秀な人というのはとかく真面目な人が多く「家族もいるし、無職になったら怖い」と思ったりして一歩踏み出せない人が多いですが、逆に言えばそういう人だから会社からいいようにされて、つぶされていってしまうんです。

そして転職エージェントを使って転職をする事により、大きく人生を変えることができました!
そして人生を変える最大のコツは今すぐ行動し、ズルズルと後回しにしないことです!
転職エージェントは完全無料で登録は5分かかりませんし、説明だけ受けて利用するしないを決めても全く問題ありません。
この数分があなたの人生が変えていくかもしれませんので、このこの記事を読み終えたらまずは行動してみてください!
僕は転職活動をした際に20以上の転職エージェント、転職サイトに登録しましたが、その中で最もオススメできるサイトを以下にまとめてみました。
各サイトに登録、利用することで転職成功の確率をアップすることができますので、よかったらぜひ参考にしてください。
【これで失敗しない!】実際に利用してよかった転職サイト3選
僕が実際に転職活動で使った転職サービス系サイトの中で登録して本当に良かったと思ったのが以下の3つです。
1位:リクルートエージェント

- 国内NO.1の実績を誇る転職エージェント
- 優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍
- 求人20万件以上!非公開求人も10万件以上!
リクルートエージェントは国内で最も実績のある転職エージェントです。
求人件数20万件以上もあるので、必ずあなたにぴったりの求人があります。
一般転職サイトに掲載されていない非公開求人も10万件以上あり、好条件の求人も多く、その中から転職アドバイザーがあなたにぴったりの求人をみつけてくれるでしょう。
また面接の質問の傾向なども教えてもらえるので、対策もしっかりした上で面接に臨むことができますよ。
リクルートエージェントに登録することで、転職成功の確率がぐんと上げることが可能です。
\簡単5分で登録/
≫リクルートエージェントの評判・実際に使ってみたレビューはこちら!
2位:doda(デューダ)

- 10万件以上の求人からアドバイザーが最適の企業を紹介してくれる
- 各業種の専門アドバイザーがいるので、どんな業界への転職も安心
- アドバイザーの質が高く、転職成功者の満足度が高い
次に紹介するのは、リクルートエージェントと双璧をなす転職エージェント「doda(デューダ)」です!
公開求人だけでも10万件以上あり、さらに豊富な非公開求人とあわせた求人の中からあなたにぴったりの求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。
求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれた転職エージェントがdodaです。
リクルートエージェントと一緒に登録しておけばほとんどの求人は網羅できますよ!
\簡単5分で登録/
3位:リクナビNEXT(リクナビネクスト)

- 自分のペースで求人検索ができる
- 年収、残業、働き方など細かい条件まで検索可能
- あなたの強みが見つかる「グッドポイント診断」が受けられる
「リクナビNEXT(リクナビネクスト)」は転職エージェントではなく、検索型の転職サイトです。
細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるので、登録して情報収集にとても役立ちます。
転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって失敗しない転職成功率がアップ!
またリクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。
診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!
\簡単5分で登録/